タノウェイ ~サラリーマンから独立するまでの軌跡~

現状サラリーマンの私が会社を辞め独立していくまでを書き示します。

老後2000万問題とは 20代から知っておきたい老後の知識

皆さん!X(エックス)タノウェイです。

今回は老後に2000万足りなくなると言われた問題について解説していきます。

banknotes on ceiling

 


20代から老後について考えるのは早いと思われるかもしれませんが、

備えに関しては遅すぎる事はあっても早すぎる事はありません。

是非参考にして見て下さい。

 

老後2000万問題とは

 

公的年金だけでは老後65歳~95歳までの間に公的年金+2000万必要になる

という事が発表されました。

 

足りないと言われている理由

 

高齢者無職夫婦世帯の平均支出額が

公的年金を差し引いて

毎月5.5万円足りなくなるという計算で、30年生活して足りなく金額が2000万です。

 (5,5×12×30=1980)

 

この計算では2000万不足するのも納得です。

しかしここでのポイントは高齢者無職夫婦世帯の平均支出額という部分です。

 

普通は収入に見合った生活をします。

さらに、平均値なので貯金が多くあり月の支出額が多い人も計算に入っています

 

その為一律でマイナス5.5万円/月はあまり参考にならない数字なのです。

 

ではなぜ政府はこんな曖昧な数字で国民に発信したのでしょうか?

 

これは日本国民へ投資にもっと興味を持って欲しいというメッセージだったのです!

日本政府としては貯金がある人にお金を使ってもらい経済を活性化させたいという

目論見があります。

 

株、FX、証券等に投資をして、経済を活性化させたりするのが目的だったのですが、

 実際はお金のある富裕層や高齢者層は2000万程度は既にあるので

基本何もせず、

今後のお金に不安がある若者がデモをおこすという最悪の状態になってしまいました。

 

これが老後2000万問題の背景です。

では今後年金はもらえなくなる可能性があるのでは?という疑問もあると思います。

 

少子高齢化によって公的年金は無くなるのか?

 

この問題は2004年頃から対策がされております。

マクロ経済スライドという対策がとられています。

 

マクロ経済スライドとは

その時代の物価に合わせて年金を調整すること。

この対策によって実はほぼ解決された問題なのです。

ご存じでしたか?

  

では年金にも種類があるので紹介します。

 

[公的年金]

国民年金(会社員や事業主も含)

・厚生年金(会社員)

 

公的年金の仕組み

積み立て貯蓄みたいなものでお金が返ってくるものではありません!

 

公的年金は保険の様なものです。

保険とは万が一の可能性に備えて

加入者達で守り合うシステムです。

 

ここでいうリスクとは長生きです。

なので公的年金とは

高齢になり収入がない状態の人へ

貧しくなるのを国民で協力して防ぐためのものなのです。

 

[私的年金]

IDECO (イデコ)

・年金基金

企業年金など

 

 私的年金の仕組み

私的年金は簡単に説明すると投資です。

未来の自分への貯蓄になっていきます。

なので自分の投資額が多ければ将来的に増える可能性もあり、

豊かな老後を迎えれる可能性が高くなります。

 

政府はこちらの私的年金を進めたかったのです。

 

だんだん年金について実体が見えてきましたか?

 

 

思ったよりも心配する必要はなかったかもしれません。

しかし、将来に備えて今から準備しておく事は

間違いなくプラスの働くでしょう。

 

参考になれば幸いです。

投資にもたくさん種類がありますが

個人的にはお金に対する知識を持っておくことで

様々な世の中に対応できるスキルを身に着けておくべき

だと思います。

参考までにお金の知識を学べるプラットフォームを

載せておきます。

 

 動画視聴でも可能です。

 

無料のオンライン講義もあるのでその講義だけでも参考になります。

 

 

宜しくどうぞ。