タノウェイ ~サラリーマンから独立するまでの軌跡~

現状サラリーマンの私が会社を辞め独立していくまでを書き示します。

決算書の見方 (キャッシュフロー計算書) 初心者へわかりやすく解説

皆さん!決算書は分析するにあたって3つの資料を基に説明されます。

貸借対照表損益計算書キャッシュフロー計算書です。

今回はキャッシュフロー計算書について解説していきます

 

 

 

過去の計算書にまつわる解説は下記に記載しておきます。

 

 

xtanoway.hatenablog.com

 

 

xtanoway.hatenablog.com

 

 

xtanoway.hatenablog.com

 

キャッシュフロー計算書とは上場企業には必須の資料で、

その企業にどれぐらいのお金があるか示す資料になります。

 


f:id:xtanoway:20200314234310j:image

 

 

1営業キャッシュフロー

会社の本業によるお金の流れ

2投資キャッシュフロー

投資によるお金の流れ

3財務キャッシュフロー

資金調達によるお金の流れ

 

キャッシュフローがプラスの場合とマイナスの場合で

見方が変わってくるので説明していきます。

 

プラスの場合

1お金を生み出す能力が高い

2資金繰り悪化で資産売却の可能性有

3借金が増えているか先行投資をしているか

 

マイナスの場合

1倒産の可能性

2会社の発展の為に投資

3借金の返済が進んでいる

 

また、最近増えている黒字倒産についても記載していきます。

黒字倒産になるのは主に売上を認識するタイミングが違うからです。

 

黒字倒産とは

損益計算書上では黒字であるにも関わらず、資金繰りの関係で

法人などが倒産してしまう事

 

売上を認識するタイミング

売り手→商品を納めた時

買い手→お金を受領した時

 

会計上は商品を納めた時が売上になります。

しかし。この売上を認識したタイミングの違いが黒字倒産を引き起こしています。

 

商品を仕入れて売れる算段があっても、

資金繰りが間に合わず倒産してしまう事があるのです。

 

少し損益計算書に話がそれてしまいましたが、

ャッシュフロー計算書は上記の通り会社のお金の体力がわかる資料になるので

投資をする際などに是非活用して頂きたいです。

 

また決算書について今回まで貸借対照表損益計算書キャッシュフロー計算書を

解説してきましたが、

この3つの資料を分析する事で会社の活動・状態に全てがわかります。

 

是非分析できる様にしていきましょう!

では宜しくどうぞ。

 

f:id:xtanoway:20200405122050p:plain

 

 

 

 

過去の決算書の記事

 

xtanoway.hatenablog.com

 

 

xtanoway.hatenablog.com

 

 

xtanoway.hatenablog.com