タノウェイ ~サラリーマンから独立するまでの軌跡~

現状サラリーマンの私が会社を辞め独立していくまでを書き示します。

Think clearly 心の断捨離・仕事の取捨選択

皆さん、心の断捨離できてますか??

ちゃんと仕事で取捨選択できてますか?

すべての依頼や頼まれ事に対応してませんか?

 

何事にもエネルギーが必要です。

そのエネルギーを無駄に使用するのはもったいないです。


f:id:xtanoway:20200301222252j:image

 

 

 

なので今回はThink alearlyという考え方で

取捨選択のルールを決めて人生をクリアにする4つの方法をご紹介します。

 

 

1簡単に頼み事に応じない

人は人に好かれたいという根本的な考えがあるので、頼まれた事等は応じたいたいという気持ちがはたらきます。

 

しかし、我々は本当に重要な事に時間を使う必要があります。

聞いたことがあるかもしれませんが

80対20の法則でも言える通り、

本当に重要な事は20%しかありません。

 

なので、本当に重要な事かどうかを判断する必要があります。

そして重要かどうかを見極める為のルールがあります。

 

・5秒ルール

頼まれた事は5秒以内に判断して、5秒迷ったらNOにする。

そして、一度NOといった事には事後交渉にも応じない。

本来決断にかかる時間と労力を避けます。

 

ではその判断基準はどうするかという問題ですが、2つ紹介致します。

 

・能力の輪をでない

・尊厳の輪

 

 

・能力の輪をでない

自分の能力外の事は必ず断る。

大きさよりも境界をつくることが大事です。

考えてみて下さい。

断って信頼が無くなるリスク

自分の出来る事を、きっちりこなて信頼を得ていくメリット

どっちがいいですか?

 

病院に例えると内科の先生が外科の手術は出来ませんよね?

ジャンル以外の事はやらない方が信頼は得ていけるのです。

逆に何でも引き受けてしまう事で

本当に大事な事に時間を割くことが出来ず、

すべてが中途半端になってしまう事も考えられます。

 

・尊敬の輪

これは論理ではなく主義です。

出来るけどやらない。

出来ないからやらない。

 

出来ない事ややりたくないことはしっかり断る事を大事にしましょう。

嫌だという感情がありながら、応じてしまった事で後悔した事はありませんか?

 

私は大学まで野球をしていましたが、

大学2年生の時に本来と違うポジションを命じられ、嫌だ・出来ないという感情がありながらもったいない時間を過ごした経験があります。

 

なかなかスポーツの世界でも指導者からの指示をNOとは言えませんが、

あの時にはっきりNOと答えていたらどうだったのかな?という後悔があるのも確かです。

 

判断基準をしっかり持ちましょう。

 

 

 

2本音をさらけださない。

(アウトプットの取捨選択)

 

感情はあてになりません。

皆さんにも経験があるかもしれませんが、人の感情はその場その場で変化しやすいです。

 

なので一時の感情を人に言ってしまうと取り返しがつかなくなってしまいます。

 

自分で体感するには日記をつけるといいでしょう。

振り替えって見たときに今と全然違う感情になっていることが多々実感できると思います。

 

詳しくない事や興味のない事はわからないと答えてもいいのです。

興味のない事の意見は

好きか嫌いか?

ポジションかネガティブか?

ぐらいしか答える事ができません。

 

むしろ沈黙や無意見は知性を感じさせます。

そもそも詳しい内容の事でも意見する事は難しいのです。

 

 

3情報収集をし過ぎない

(インプットの取捨選択)

今はインターネットの普及で情報量がとても多いです。

全ての情報をインプットする事はできません。

そもそも人間にはメモリーに容量があります。

情報を取捨選択する必要がありますが、

情報を取捨選択する3つの方法があります。

 

・ニュースの量を制限する

・信頼できる相手とだけ付き合う

・いい本を2回読む

 

・ニュースの量を制限する

ニュースは90%はガラクタです。

芸能人のゴシップやスキャンダルはあなたの人生に何か影響を与えますか?

本当に必要な10%の情報をインプットしておきましょう。

 

・信頼できる相手とだけ付き合う

好感を持てるか

信頼を持てるか 

この2つが大事です。

スキルは後からついてきます。

好感・信頼を持てる人と付き合っていく方がより良い結果をだせるでしょう。

 

・いい本を2回読む

どんだけ心に響く本でも人は忘れてしまいます。

たくさんの場所からたくさんの情報をインプットするよりも、自分が納得したり感銘を受けた本を繰り返し読む事で理解度を上げたほうがより良い結果を自分にもたらします。

 

私が参考になった本を参考までに最後にまとめておきます。

 

 

4大き過ぎる夢は持たない 

(目標の取捨選択)

 

高すぎる目標は満足感を得られにくいです。

そして夢でよくある世界を変えるですが、

世界を変える事はできません。

あくまで自分にしか影響を与える事は出来ません。

あなたが変えたいのは世界ですか?

それとも人生ですか?

それを良く考えましょう。

 

そして、勝つことよりも負けないことが重要です。

孫子の兵法の記事でも記載していました。

 

アップサイド(高い水準)はすぐ慣れますが

ダウンサイド(低い水準)は辛い状況が長く続きます。

そして辛い事は慣れません。

ここを避けていく事が重要です。

 

 

最後に要約すると

・自分のできる事とやりたい事を理解する

・それ以外の事は一切干渉しない

・自分の内面に集中してやり抜く

 

上記を理解して心の断捨離をしていきましょう。

 

では宜しくどうぞ。

 

 

過去X(エックス)タノウェイが参考になったと思う本を紹介しておきます。

 


 


 


 


 

 

 

 

 

過去関連がある記事

 

バビロン大富豪の教え [ポイントまとめ&自分の生活で実践] - Xタノウェイ 誰かに話たくなる教養

 

孫子の兵法 [初心者へわかりやすく解説] - Xタノウェイ 誰かに話たくなる教養